「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

2月8日(火)本日の授業風景(3)

画像1
 9年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。

 すでに中学校数学の最終単元も終わり、授業のめあてが『都立の関数大研究』とありました。関数は大設問として出題されるだけでなく、基礎問題【1】の小設問でも出されることがあります。

 本日は、その徹底的な演習というわけです。しかし、本校の数学科の先生が得意とされるICT活用が、Chromebookの回収に伴い本日は見られません。一方で、しっかりとアナログに切り替えて、チョークで黒板にグラフをかいたり計算式をかいたりしながら演習を進めていました。

 こうして紙に書いてある情報をインプットし、思考・判断してからチョーク(ペン)でアウトプットする。それと同時に、横にいらっしゃる先生の助言をさらにインプットする…。私に脳科学の知識はありませんが、こんな学習もきっと記憶に残るのではないかと思いました。
                          校長 武田幸雄
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 学びのエリア研修(板一小)
2/16 新入生保護者説明会