「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月28日(火)本日の授業風景(1)

画像1
 7年3組・美術の授業の様子です。

 『絵文字』に取り組んでいます。レタリングの実習で習得した基礎技能を生かし、その文字を想起させる絵柄を組み合わせた漢字を作ります。そのため良い作品に仕上げるには「絵心」意外にも必要なものがあります。

 それは、漢字と関連する絵柄を決めるユニークな発想と、それをバランス良く漢字の一部に当てはめるセンスです。空き缶を組み合わせた【缶】、ハートをちりばめた【愛】、たき火に魚の串焼きを立てかけた【炭】など、そんな発想力とセンスの良さを感じさせる作品が多く見られました。

 また、当人どうしが意識しているかどうかわかりませんが、長い耳のウサギをデザインした【兎】と、カメの甲羅を意識した【亀】を描いている人がいました。童話にちなんでChromebookに並べて鑑賞してみたいですね。

                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 職員会議
10/1 都民の日
10/2 PTAリサイクル(8年生)
土曜ICT家庭学習
10/5 数学検定申込8:00〜