「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月24日(金)本日の授業風景(3)

画像1
画像2
画像3
 7年2組・音楽の授業の様子です。

 音楽の教科書では北海道の「ソーラン節」や宮城県の「かりぼし切り歌」など、郷土の様々な民謡を紹介しています。それらの多くに、五音音階(1オクターヴ内の五つの音を使う)が用いられていることを学習しました。

 本日は、その五音音階を用いた創作活動(音楽づくり)に取り組んでいました。というと難しく聞こえますが、「Song Maker(ソングメーカー)」というアプリを利用し、Chromebook上で作曲をします。

 「 Song Maker 」は、楽譜に見立てたマス目を使います。そのマス目に模様を描くような感じで触れるだけで、楽曲が再生できます。音も、ピアノや木琴など好きな音色を選べます。通常より少ない音階と、手軽に作曲できるアプリを活用したことで、楽しみながらも集中して取り組めていました。

                          校長 武田幸雄
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 移動教室保護者会(8年生)
全校朝礼
9/29 職員会議
10/1 都民の日