「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月27日(月)全校朝礼(Meet)校長講話

画像1
 2学期から校内の通信環境が整ったことで、全ての教科・授業で1人1台端末 Chromebookが有効に活用されています。

 9月の第1週に、あるクラスの生徒たちが生活記録に書いたコメントを紹介します。いずれも授業のあり方が1学期と大きく変わったことに驚きつつ、期待感を抱いているコメントでした。

【Chromebookの活用ぶりに驚きました。1学期とこんなに違うとは…。文房具のように使いこなしていきたいです】

【5時間中ほとんどの授業でChromebookを使いました。美術や英語などでフォームで課題を提出し、時代は変わったと思いました】

 表現の違いはあれ、多くの人が似たような感想を書いていました。ただ誤解のないように言っておくと、授業でChromebookを使うことは、それ自体が「目的」ではありません。あくまでも授業をわかりやすく効率的に進め、皆さんの学力向上に役立てることが目的です。

 また、学習面だけでなく、NHKで取り上げられた夏休み中のフォームアンケートのように、皆さんの心に寄り添い、皆さんの生活支援に役立てるのも重要な目的です。Chromebookは、それらの「目的」を達成するための「手段」にすぎません。

※ 続きは、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。
校長講話 ここをクリック
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 移動教室保護者会(8年生)
全校朝礼
9/29 職員会議
10/1 都民の日
10/2 PTAリサイクル(8年生)
土曜ICT家庭学習