「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月21日(火)本日の授業風景(3)

画像1
 7年2組・理科の授業の様子です。

 前の記事と同様、理科の実験についてもガイドラインが改訂されました。従前は「緊急事態宣言下においては一律禁止」でしたが、1セットの実験器具に上限2名が、顔を寄せ合わない座席配置をすれば可能になったのです。

 その制約を守りながら、早速実験に取り組んでいました。「白い粉末の見分け方」を確かめる実験です。燃焼さじに少量取った白い粉末(砂糖・塩・重曹・コーンスターチ)をバーナーで加熱し、熱したときの様子を調べます。その結果から、4種のどれであったかを特定しました。

 久しぶりの実験なので、教室の授業とはまた違った高揚感があります。ただし、コロナが収束したわけではありません。先の注意事項の他、これまでどおり「無駄な発話の禁止」「安全最優先」等が徹底されていました。

                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 脊柱側わん検診(7年生)PM
9/27 移動教室保護者会(8年生)
全校朝礼