「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

9月17日(金)本日の授業風景(2)

画像1
 9年3組・国語の授業の様子です。

 小説『故郷』(魯迅)の最終授業です。小説の最後に出てくる有名な一節【思うに希望とは、もともとあるものともいえぬし、ないものともいえない。それは地上の道のようなものである。もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ】を取り上げていました。

 故郷を去る主人公の心情を表すこの言葉は、小説の時代背景と魯迅の生き方が色濃く反映されています。そこで、やはり小説中に出てきた【偶像崇拝】という言葉を用いて、先の一節をどう解釈するかをまとめました。

 Chromebookを使用し【希望を抱くことが、偶像崇拝に過ぎないとしても…】に続ける形で自分の考えをまとめます。まとめたものはクラス全員で共有するので、友達の考えも参考にしながら再考している人もいました。

                          校長 武田幸雄
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 修学旅行(9年生)→(3月3日〜4日に延期・内容変更)
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日