さくら草まつり

 3月5日(日)、3年ぶりにさくら草まつりが開催されました。久しぶりの地域行事とあって会場は大盛況でした。
 会場である若木小校庭の中心には、中台地区の学校などで栽培されたさくら草が、見事な花をつけて咲き誇っています。中台中の卒業式や入学式もさくら草で飾られますが、2000鉢を越える数のさくら草のディスプレイは圧巻です。ボランティア部の皆さんを中心に中台中で栽培した200鉢のさくら草もきれいに咲いていました。
 今回は生徒有志によるボランティアの皆さんも会場でお手伝いをしてくれました。中学生も地域を支える大切なメンバーであることを実感できたのではないでしょうか。地域の方々とのふれあいは大切ですね。これをいい機会として、これからも地域で活躍してほしいと思います。
 舞台イベントでは、吹奏楽部が参加しました。外での演奏でしたが、管楽器、打楽器の音色がよく響いていました。コロナ禍でコンサートも自粛が多く、生の音楽に触れる機会が少なくなっていましたが、やはり生演奏はいいですね。
 このように中台地区最大の地域イベントで、中台中の生徒の皆さんの活躍がたくさんありました。中学生は地域にとっての大切な力です。これからも地域を支える、地域の中学生として頑張ってください!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布物

各種様式

PTA