6月15日(土)の土曜授業プランでは、引き渡し訓練を実施します。ご協力よろしくお願いします。

高二中との合同引き渡し訓練

画像1
画像2
6月17日(土)に開催した土曜授業プランの3時間目には、高島第二中学校と合同の引き渡し訓練を行いました。
板橋区に震度5弱の地震が発生した想定です。大きな災害が発生した際は、小学校・中学校・地域が力を合わせて、子どもたちの安全を守っていかなければなりません。
天候が良く暑い中でしたが、小学生も中学生も真剣に訓練に取り組み、保護者の皆様にもご協力いただきました。万が一の時は今回の訓練を思い出し、混乱なく引き渡しができるようにしていきたいと思います。

遊遊タイム(第1回)

画像1
画像2
画像3
6月16日(金)に、縦割り班の遊遊班で遊ぶ遊遊タイムを行いました。
今年度から、昼休みだけでなく清掃時間も組み合わせ、一緒に活動する時間を30分間としました。時間がたっぷりあるので、6年生が計画した遊びを十分楽しむことができました。
5月のオリエンテーリング以来の遊遊班でしたが、どの班も仲良く過ごすことができました。

体力・運動能力調査(スポーツテスト)

画像1
画像2
6月12日(月)、13日(火)の2日間に渡って、体力・運動能力調査を行いました。子どもたちが、この調査をとおして自分の体力を知り、体力向上に関心をもつことがねらいです。
全部で8種目ありますが、この日は体育館で実施する4種目と校庭で実施する1種目に挑戦しました。どの子もどもも、よい記録を出そうと、一生懸命に取り組みました。
高学年の児童は、低学年の児童の測定の補助をしながら回りました。iCSや保護者の皆様にも助けていただき、安全に調査を実施することができました。ありがとうございました。

AED講習会

画像1
画像2
もうすぐ水泳指導が始まります。そこで、6月12日(月)には、志村消防署高島平出張所の消防士の方をお招きし、教員向けのAED講習会を実施しました。
万が一のとき子どもの命を救えるよう、どの教員も真剣に訓練に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31