5月30日 クラブ活動

画像1画像2画像3
 今年度最初のクラブ活動が行われました。バドミントン、卓球、テニス、将棋、パソコン、科学、クラフト・本・マンガ、音楽、演劇、ダンスの10クラブが発足しました。今日は、各クラブの組織づくりや活動計画の話合いでした。

5月27日 若木チャレンジ集会(オンライン)

画像1画像2画像3
 各学級で、何かに挑戦した動画を作成して、全校で見合う「若木チャレンジ集会」が行われました。かわいい1年生から、さすが6年生という凝った編集をしてある動画まで、各学級の工夫をみんなで楽しみました。

5月26日 オンライン児童集会

画像1
 オンラインで児童集会を行いました。3つのヒントで何先生かを当てるクイズ集会でした。その先生の好きな色、食べ物など子供たちに興味をもたせる工夫のある出題でした。

5月25日 3年 地域安全マップづくり

画像1画像2
 3年生が地域安全マップづくりのフィールドワークに出かけました。犯罪から身を守るための意識を育てることをねらいとして、公園などで、外から見えにくい場所や連れ込まれやすい場所などを探しました。

5月24日 1年 そらまめ皮むき

画像1画像2
 1年生が、明日の給食で使うそらまめの皮むきをしました。はじめてそらまめを見る子も多く、中から大きな豆が出てくると、驚きと喜びの表情を浮かべていました。

5月21日 土曜授業プラン

画像1画像2
 土曜授業プランが行われました。全学年でゲーム依存症の危険を知るためのセーフティ教室を行いました。榎本クリニックより2名の看護師の方が講師として、来校されました。6年生は、日光移動教室の説明会を行い、児童と保護者が一緒に説明を聞きました。

5月19日 6年 調理実習

画像1画像2
 6年生が家庭科で、調理実習を行いました。コロナ禍で5年生の時には、全く実習はできませんでしたが、今回は、感染対策を施し、実施しました。お味噌汁とご飯を作りました。子供たちの生き生きとした表情に、実体験の大切さを改めて教えられました。

5月16日 飼育栽培委員会

画像1画像2
 放課後、雨の中でウサギ小屋の掃除を飼育栽培員の5年生がしていました。「休み時間に終わらなかったので、やっていいですか。」と職員室に聞きに来て、最後まできれいにしてくれました。生き物を大切にする素晴らしい5年生でした。

5月13日 避難訓練

画像1画像2
 火災を想定した避難訓練を行いました。雨が降っていたため、廊下までの避難でしたが、南校舎2階の3年教室前では、一言もしゃべらずに避難を完了した3年生の姿がありました。

4学年 学年オリエンテーション

画像1画像2
始業式ぶりに学年で集まり、オリエンテーションを開きました。
4年生の良いところをホワイトボード一面に出し合いました。自分たちの良いところに気付き、新しく良いところを増やていきたいという気持ちになりました。
また、どんな4年生になりたいかについて話し合い、子どもたちからたくさん意見が出ました。
話し合いの最後には、行事ごとに実行委員をたてることになりました。様々な行事を楽しみにしている姿が見られました。

5月11日 5年 短距離走

画像1画像2
 5年生が、体育で短距離走の学習をしていました。日射しがまぶしく、気温も高めでしたが、力一杯走り抜けていました。

5月11日 委員会活動

画像1画像2
 2回目の委員会活動が行われました。運動委員会は、熱い日射しの中、校庭の砂をならしていました。図書委員会では、貸し出しのルールについて、話合いをしていました。

5月9日 1年 アサガオ種まき

画像1画像2
 1年生が、アサガオの種まきをしました。先生から鉢と土を受け取り、種まきの準備を整えました。

5月9日 3年 朝の会

画像1画像2
 朝の会は、子供が司会をして、友達の話を聞いたり、係からのお知らせを伝えたりして、学級自治の基本の力を身につけます。写真は、前日あったことを発表しているクラス、イラスト係からのお知らせを伝えているクラスの様子です。

5月2日 離任式

画像1画像2画像3
 離任式が行われ、昨年度末、若木小学校を去られた先生方と子供たちが最後のお別れをしました。一人一人の先生の言葉に、大きな拍手が湧き、別れを惜しみました。

5月2日 1・2年 消防写生会

画像1画像2画像3
 志村消防署、第五分団の方の協力で、消防写生会が行われました。大きなポンプ車と、小さなポンプ車、さらに団員の方が消防服でポーズをとってくださりました。子供たちは、楽しく絵を描きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31