総合の学習について

画像1
3年生は学年全体で、みんなの安心安全をまもるために校外へでて調べ学習をしています。
今回は区役所の方にお越しいただいて、公園の遊び方やルールについて教えていただきました。3年生自身も日頃の遊び方をふり返り、学びを深められたと思います。区役所の皆様ありがとうございました。

児童集会

画像1
10月18日の児童集会にて、集会委員会の皆さんがおでんゲームを開催してくれました。おでんゲームとは、司会者が「はんぺん」といったら、運動場に描いてある四角の場所へ鬼にタッチされずに。逃げ切るゲームです。ほかにもおでんの具は、大根(○)こんにゃく(△)がありました。おでんの具が言われるたびに、全力で走っている児童がとても楽しそうでした。1〜6年生までの全児童が、今年度初めて、校庭に出て、ゲームを楽しみながら交流することができました。

読み聞かせスペシャル!

画像1
10月10日(火曜日)に読書ボランティアのみなさんによる読み聞かせがありました。今回はスペシャル!ということで、3年生がランチルームに集まりました。大きな本や、紙芝居、巻物の物語など終始わくわくするお話に3年生もとても楽しんでいました。途中ブレイクタイムでは手遊びをしていただき、みんなノリノリで、とても素敵な時間になりました。最後の質問タイムでは、次回読んでほしい本のリクエストもあり、次回からの読み聞かせも楽しみにしています!
読書ボランティアのみなさんありがとうございました。


出前授業

画像1
今回は赤十字の方に来ていただき、心肺蘇生法の学習を行いました。子ども用の
人形を使い、全員が心肺蘇生法を練習しました。命の大切さ、救急隊へつなぐために自分たちでできることを学ぶことができたと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

体罰防止スローガン

行事予定