農家の方からお話をききました。

画像1
2月14日に板橋区で農家をされている染宮さんにお越しいただき、食や農業についてお話をしていただきました。染宮さんは大谷口小学校を含める板橋の学校給食へ野菜を提供してくださっています。この日の給食には染宮さんの畑で採れた長ネギがスープパスタに入っていました。染宮さんの話を聞いて、子供たちは食に対するありがたみや地球の環境について考えることが出来ました。その日以降の給食は、今まで以上に給食を残さないようにみんなと協力して完食を目指しています。染宮さん、とても貴重なお話をありがとうございました。

大谷グローブ

画像1画像2
体育の時間や休み時間を使って、大谷選手から寄付していただいたグローブでキャッチボールや的当てを行いました。実際にグローブを使ってキャッチボールをする機会が少ない子も多いのか、グローブをはめるのに苦戦している子もいました。的当てでは多くの子が上手に的にボールをあてることができました。大谷選手のおかげで、野球に興味をもったり、キャッチボールなどを楽しむことができました。

雪遊び

画像1画像2
先週はとても寒く、雪が降りつもりました。寒くても雪がつもることが少ない都内では珍しかったですね。朝の登校時には沢山雪がつもっていたので、1時間目は全校児童で雪遊びをしました⛄「寒い、寒い」といいながらも、とても楽しそうに遊んでいました。大きな雪だるまをつくったり、雪合戦などをして全身で雪を感じていました。とても素敵な冬の思い出になったと思います☺

クラブ見学

画像1画像2
クラブ見学がありました。上級生が3年生のために沢山準備をしてくれました。クラブ見学中はワクワクと胸を躍らせながらいろいろなクラブをまわりました。どのクラブも楽しそうという声や、どのクラブに入るか、クラブは1個しか選べないのかなど、友だちとも話し合っていました。4年生になる準備や心構えもできたのではないかと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

体罰防止スローガン

行事予定