1年間ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 子供たちは、この1年間でできる楽しさ、頑張ることの大切さなど様々なことを学んできました。3年生でも多くのことを学んでいくと思います。期待しています。1年間、ありがとうございました!

学校公開ありがとうございました。

 本日は、学校公開や保護者会へのご参観、ありがとうございました。2年生は2クラスとも自分の成長やできるようになったことを発表しました。1年間を通して、大きく成長することができました。あと、4日間、よろしくお願いします。
画像1
画像2

外国語活動

 外国語活動の学習で、国の名前を当てる2ヒントゲームをしました。
 ヒント1で色、ヒント2で形を伝えて国名を当てるゲームです。みんなよく聞いて、積極的に手を挙げ発表していました。
画像1

国語「あなのやくわり」の発表会の様子です。

 2年生は、国語「あなのやくわり」で自分たちの身近な穴について調べ、発表をしました。グループごとに様々な発表方法を選択しました。本にまとめるグループ、大きな模造紙にまとめるグループ、タブレットでスライドを作成したグループなどでした。みんな一生懸命、他のグループの発表を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
 来週の火曜日は6年生を送る会です。今2年生は、その時の出し物を皆で練習中です。出し物は「大谷口サンバ」。小道具も作り、曲に合わせて元気よく踊っています。6年生に楽しんでもらうために頑張っています。ありがとうの気持ちもたくさん伝えて踊ります。

プログラミングカーを動かそう!

 2年生は、プログラミングカーにプログラムを組み、実際に動かすという学習をしました。みんな楽しく学習に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

なわとびタイム

画像1
画像2
 なわとびタイムや授業だけでなく、休み時間もなわとびに挑戦する児童の姿が見られました。前とび、後ろとび、かけ足とび、グーチョキ・グーパーとびの他にも、あやとびや交差とびができるようになった児童もいます。友達同士でとび方を教え合う姿も見られました。できる技が増えて、みんな大喜びです。

ランニング・なわとび週間

画像1画像2
 子供たちは、ランニングになわとびにと積極的に取り組んでいます。ランニングカードに色を塗るたびに、「こんなに走ったよ。」と大喜びで知らせに来きてくれます。なわとびでは、連続飛びだけでなく自分のできなかった技に挑戦し、どんどんできるようになってきています。お家でも、はりきって取り組んでいる子供たちをたくさんほめてあげてください。
 なわとびの写真は次回のお楽しみ!

漢字カルタ

 国語の学習で「漢字カルタ」を作りました。作ったカルタを使い、皆で楽しくカルタ遊びをしました。
画像1画像2

図工「うつして見つけて」の様子です。

 2年生は、図工「うつして見つけて」で画用紙を切って版を作り、クレヨンで色をつけました。版を重ねて色をつけていくことで、楽しい作品に仕上がりました。
画像1
画像2

席書会

画像1
 各教室で席書会を行いました。みんなお手本をよく見て、丁寧に字を書いていました。練習の成果を発揮し、2学期に書いた作品より上達していました。書き初め展が楽しみです。

大そうじ

 2学期の終わりだけでなく、今年1年の終わりの大そうじ。子供たちは、自分たちの使った場所を協力してきれいに掃除しました。教室がきれいになって、「やったぞ!」という笑顔を見せていました。
 2学期はあと1日を残すのみになりました。家でも自分の使う場所をきれいにして、新年を迎えたいですね。
画像1

外国語の授業の様子です。

 今週は、初めての外国語の授業がありました。先生に興味津々でたくさん話を聞いたり、質問したりしていました。
画像1

すてきなおしろ

 3学期の作品展に向けて、2年性は「すてきなおしろ」を作っています。紙粘土で土台となるプラスチックを覆い、ビーズやモール、テープなどで飾り付けをしています。豪華なお城ができそうで、楽しみです。
画像1
画像2

大谷口小65周年おめでとう集会

画像1画像2
 全校児童が集まって、「大谷口小65周年おめでとう集会」が行われました。お誕生日の歌を歌ったり、クイズに答えたりして、楽しいひとときを過ごしました。
 お誕生ケーキの一番下の段は、2年生の手形模様です。来校されたときにぜひご覧ください。

算数の授業の様子です。

画像1
 2年生は算数で「三角形と四角形」の学習をしています。点を定規で囲み、形を作ったり、長方形や正方形、直角三角形の定義について学びました。

みんなで頑張った学習発表会

画像1
 2年生は、「山のポルカ」、「アイアイ」の合奏と「ドレミの歌」の合唱を発表しました。練習の時よりもみんなで心を合わせて発表することが出来ました。発表後はみんなとても良い笑顔で教室に戻りました。写真は、発表後のみんなの様子です。

「マラカス、アイアイの耳作り」

画像1画像2
 学習発表会に向けて、道具の準備をしました。色やデザインを考え、楽しく作成できました。

授業の様子です。

 2年生は、国語「たからものをしょうかいしよう」で、自分の宝物をタブレットで写真を撮り、説明をしました。どのような順番で、相手に伝わりやすく話すにはどのようにしたら良いか考えました。みんな初めと比べて、自分の宝物について詳しく話すことができうれしそうでした。
画像1
画像2

城北中央公園に行きました!

 1,2年生で城北中央公園に行ってきました。30分以上かかる道のりを、交通安全に気をつけて歩きました。公園では、秋さがしをしたり、2年生が考えた班遊びをしたりして、仲良く過ごしました。お弁当も「おいしい!」と言って、ニコニコしながら食べていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

体罰防止スローガン

行事予定