お知らせ

各種お知らせがありましたら、随時更新します。

こちらよりアクセスいただくか、トップページの「お知らせ」のタブよりご確認ください。

感染症等による届出

校長日記

  • 11月11日(火)本日の授業風景(3)

     8年5組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。 『エネルギー変換に関する技術』の学習で、発電モータや各種ギヤ(歯車)、フレームなど31種のパーツを組み合わせ、自動車モデルを製作しています。この時間...

    2025/11/11

    校長日記

  • 11月11日(火)本日の授業風景(2)

     9年3組・美術の授業の様子です。 『木彫キーホルダー』制作に取り組んでいます。実習に先立ち、唐草文様や市松文様など木彫に役立てられる日本の伝統模様を学習しました。そして、制作に使用する彫刻刀の種類や...

    2025/11/11

    校長日記

  • 11月11日(火)本日の授業風景(1)

     7年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。 Unit-8『 Think Globally, Act Locally(地球規模で考え、足元から行動しよう)』の学習です。この時間は教科書本文に出てく...

    2025/11/11

    校長日記

  • 11月10日(月)本日の授業風景(3)

     7年3組・道徳の授業の様子です。 【寛容・相互理解】をテーマに、教科書の『言葉の向こうに』という読み物を使用した授業です。【私】は海外サッカーで活躍するA選手のファンで、その活躍を称賛する言葉をサイ...

    2025/11/10

    校長日記

  • 11月10日(月)本日の授業風景(2)

     9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。Unit-6『 What does it mean to be a global citizen ?』の学習です。授業のめあてが【『…だったらいいのにな...

    2025/11/10

    校長日記

  • 11月10日(月)本日の授業風景(1)

     8年3組・理科の授業の様子です。 『気団と前線』の学習です。気温や湿度が広い範囲でほぼ一様な空気のかたまりが「気団」で、性質の異なる気団が接した際にできる境界面が「前線面」、その前線面と地表面が接し...

    2025/11/10

    校長日記

  • 11月10日(月)全校朝礼(Meet)校長講話

     先日、8年生の保健体育(保健分野)の授業で『飲酒と健康』を取り上げていました。「お酒に含まれている成分」「それらが心身ともに与える害」等を学び、最後に「なぜ、二十歳未満の飲酒は法律で禁じられているの...

    2025/11/10

    校長日記

  • 11月9日(日)今週の予定(11/10~15)

    11月10日(月)【通常授業】 全校朝礼  11日(火)【通常授業】  12日(水)【期末考査】 英語・国語・美術  13日(木)【期末考査】 理科・保体・技家  14日(金)【期末考査】 数学・社会...

    2025/11/09

    校長日記

  • 11月8日(土)1週間を振り返って

     1週間前のこの記事で「木枯らし1号」を取り上げ、その中で「同じ木枯らし1号でも、認定期間には東京(10月半ば~11月末)と近畿地方(二十四節気の霜降=10/24頃~冬至=12/22頃)とで違いがある...

    2025/11/08

    校長日記

  • 11月7日(金)本日の授業風景(3)

     8年2組・国語の授業の様子です。 古文『平家物語』の学習で『敦盛の最期』の段を取り上げていました。一の谷の戦いで敗走する平家を追い、源氏方の熊谷直実は一人の若武者(平敦盛)を捕らえ首を刎ねようとしま...

    2025/11/07

    校長日記