令和4年度 造幣局博物館・工場と首都圏外郭放水路・龍Q館

世界で初めての「異形斜めギザ」技術を導入した新500円玉や高い偽装技術をもつ工場を見学したり、長年洪水に悩まされてきた流域の被害を大きく軽減させた”地下神殿”と称される首都圏外郭放水路の地下施設へ見学したりしました。

造幣局博物館・工場首都圏外郭放水路・龍Q館

令和元年度 東京オリンピック・パラリンピック

オリンピック・パラリンピック東京大会について、大会を盛り上げるための板橋区の取り組みのお話を伺うとともに、実際に競技が開催される場所を回り、オリンピック・パラリンピックの知見を広められるよう、企画を計画しました。

平成30年度 浅草

4年生における社会科見学の候補地である浅草について、見学のポイントを実際に体験し、浅草からお台場まで東京都観光汽船(TOKYO CRUISE)に乗って隅田川を下りながら、都内の様子を船内から見学しました。

浅草モデルコース

平成29年度 羽田整備工場

平成28年度 霞ヶ関 裁判所・旧文部省

日本の政治の中心地である霞が関周辺のウォークラリーと、東京地方裁判所の本物の裁判の傍聴、旧文部科学省「情報ひろば」の見学をしました。

平成27年度 そなエリア・羽田空港

平成26年度 高島平清掃工場・東京染小紋

4年生の社会科見学先がたくさんある板橋区内の高島平方面を見学しました。東京染小紋の工場である小林染芸は、調べ学習に最適です。

平成25年度 霞ヶ関 国会・警視庁

国会周辺の社会科見学の際には、目的地までバスに運んでもらうのではなく、実際に歩いてどこに何があるかを外から見てまわることにより、日本の政治の中心地を肌で感じるとともに、より実体験を伴った社会科見学のあり方について一考できると考えられます。