沿革

昭和21年 板橋区教育会発足
   27年 第一回研究発表大会開催(板橋六小にて)
   30年 区民会館で研究発表大会開催始まる
   32年 研究集録発刊開始
   45年 会則ができる
   52年 教育会報第一号発刊
   57年 文化会館の使用始まる
平成 6年 連合行事の見直し
   14年 総会と講演会が別の日開催となる
   17年 ホームページ開設
   21年 外国語活動研究部設置
生活科研究部と総合的な学習の時間研究部が統合し、「生活科・総合的な学習教育研究部」となる
   22年 学校経営研究部休部となる
   23年 総会と講演会同日開催となる
   26年 特別活動研究部と学校行事研究部が統合する(名称は「特別活動研究部」)
   28年 「創立70周年記念」定期総会・講演会を行う
   30年 学校経営研究部・生活指導研究部・社会教育研究部が廃部となる
令和 2年 連合行事を見直す
コロナ禍により総会を中止し、書面による決議を行う

歴代会長総覧

  初代 山崎 藤玄(板六小)  19代 窪田 四郎(成丘小)  38代 近藤   勲(若木小)  57代 南  輝明(紅梅小)
  2代 萩沢 信良(板一小)  20代 野上   啓(稲荷台小)  39代 井田 益彦(成増小)  58代 樋口  晋(下赤塚小)
  3代 井草 邦昌(板六小)  21代 寺田 芳郎(前野小)  40代 牛頭 信夫(板六小)  59代 赤木  勲(金沢小)
  4代 木村   源(板一小)  22代 梅原 允夫(板一小)  41代 窪田みね子(板十小)  60代 市之瀬輝明(緑小)
  5代 福代 定治(中根橋小)  23代 森下 一夫(板七小)  42代 川口 眞美(板七小)  61代 西谷 秀幸(成増ヶ丘小)
  6代 片山 英夫(志三小)  24代 加藤 博正(板二小)  43代 太巻 光俊(板二小)  62代 丸山 実(徳丸小)
  7代 拓殖 宗香(中根橋小)  25代 福田 安夫(板五小)  44代 秋保 豊晴(若木小)  63代 小竹 厚(成増小)
  8代 小林 昌雄(稲荷台小)  26代 渡辺脩太郎(板八小)  45代 一ノ瀬 喜子(成増小)  64代 松本 東代子(弥生小)
           (常盤台小)  27代 井部   毅(成増小)  46代 沼澤 政司(志村小)  
  9代 並木 嘉一(志三小)  28代 上妻 武夫(桜川小)  47代 馬場喜久雄(板八小)  
 10代 永山 喜之(板二小)  29代 横田 杉男(常盤台小)  48代 中村 幸男(若木小)  
 11代 石田 道治(赤塚小)  30代 梅川 三郎(上板橋小)  49代 祢津 照喜(板二小)  
 12代 秋元 正雄(板四小)  31代 倉上   保(若木小)  50代 植松 光一(板七小)  
 13代 牧野 義輝(金沢小)  32代 笠原 春雄(板三小)  51代 阿部 智廣(志村六小)  
 14代 池内 芳茂(中根橋小)  33代 秋間   政(金沢小)  52代 柴崎英美子(舟渡小)  
 15代 関   力雄(志二小)  34代 若松 一雄(上板橋小)  53代 倉島 民雄(大谷口小)  
 16代 前田 隆吉(板九小)  35代 谷奥 克磨(中根橋小)  54代 小澤 高嗣(赤塚小)  
 17代 小関 了三(板七小)  36代 大沼 洋一(板一小)  55代 関口 文彦(常盤台小)  
 18代 竹ノ内実秀(若木小)  37代 齋藤 依男(上板橋小)  56代 池野  悟(志一小)