部活動
※コロナ対策で現在は活動日が下記の通りではありません。
運動部
部活名 | 活動日・場所 | 顧問の先生 |
---|---|---|
野球 | 月火水木(土or日)・校庭(その他) | 堀 |
サッカー | 月水金(土or日)・校庭(その他) | 大貫・一浦 |
ソフトテニス | 火木金(土or日)・校庭 | 徳田・谷崎(今井) |
陸上競技 | 月火水金(土or日)・校庭(その他) | 丹治(浅井・片伯部) |
バスケットボール | 月水金(土or日)・体育館(その他) | 森下・小野 |
バレーボール | 火木金(土or日)・体育館(その他) | 染谷・齊藤 |
バドミントン | 月火木(金)(土or日)・体育館(その他) | 野中・中嶋・下山(秋葉) |
卓球 | 月火水木金(土or日)・格技場(体育館) | 清水・梅崎 |
文化部
部活名 | 活動日・場所 | 顧問の先生 |
---|---|---|
美術 | 火木(金)・美術室 | 内田・奥富 |
吹奏楽 | 月火木金(土or日)・教室(その他) | 久保・三原(田中・林下) |
演劇 | 火木金(土)・ランチルーム(その他) | 若松・根本(名川) |
茶道 | 月(木)・和室(その他) | 鈴木・田村・宮古 |
英語 | 火・英語教室 | 織原 |
ネイチャー | (火)木・理科室(校庭) | 榎本・梅崎 |
家庭科 | 火(木)・被服室or調理室 | 島 |
映画鑑賞 | 火木・数学教室 | 由比藤 |
囲碁将棋 | 月・数学教室 | 鈴木 |
野球部
(活動内容)
現在野球部は7年生12名、8年生6名、9年生11名 計29名で活動しています。普段は活動は走・功・守の練習を万遍なく行っています。毎週末練習試合をしています。大会での勝利を目指して頑張ります。
(活動内容)
現在野球部は7年生12名、8年生6名、9年生11名 計29名で活動しています。普段は活動は走・功・守の練習を万遍なく行っています。毎週末練習試合をしています。大会での勝利を目指して頑張ります。
サッカー
(活動内容)
サッカー部は現在、1年生12名、2年生4名で活動しています。活動日は 月、水、金、日です。1年生中心の部活動でまだまだ発展途上ですが、強いチーム目指して頑張ります。
(活動内容)
サッカー部は現在、1年生12名、2年生4名で活動しています。活動日は 月、水、金、日です。1年生中心の部活動でまだまだ発展途上ですが、強いチーム目指して頑張ります。
ソフトテニス
(活動内容)
ソフトテニス部は現在、男子14名、女子18名で活動しています。活動日は、火・木・金・土(日)、また、自主練をしたい人のために、水・金は朝練もしています。平成29年度は女子が秋季研修大会団体戦で3位に入賞しました。
(活動内容)
ソフトテニス部は現在、男子14名、女子18名で活動しています。活動日は、火・木・金・土(日)、また、自主練をしたい人のために、水・金は朝練もしています。平成29年度は女子が秋季研修大会団体戦で3位に入賞しました。
陸上競技
(活動内容)
(月)(火)(水)(金)に活動しています。(土)(日)には、練習・試合があります。一生懸命に練習に取り組むことによって見えてくるものがあります。 チーム陸上部として、全員でその素晴らしい風景を見に行きたいと思っています。
(活動内容)
(月)(火)(水)(金)に活動しています。(土)(日)には、練習・試合があります。一生懸命に練習に取り組むことによって見えてくるものがあります。 チーム陸上部として、全員でその素晴らしい風景を見に行きたいと思っています。
バスケットボール
(活動内容)
「大会の上位入賞、学校生活との両立」を目標に、練習をしています。 フットワーク、パス、ドリブル、シュート、ディフェンスなど基本的な 練習から、試合形式の実践練習も行います。休日は練習試合も数多く行います。部員数は男子40人、女子19人で、先輩・後輩の仲がとても良く、明るく 元気に活動しています。
(活動内容)
「大会の上位入賞、学校生活との両立」を目標に、練習をしています。 フットワーク、パス、ドリブル、シュート、ディフェンスなど基本的な 練習から、試合形式の実践練習も行います。休日は練習試合も数多く行います。部員数は男子40人、女子19人で、先輩・後輩の仲がとても良く、明るく 元気に活動しています。
バレーボール
(活動内容)
(活動内容)
バドミントン
(活動内容)
部員は男子16名、女子30名です。モットーは「楽しく、厳しく、強い」部活です。フットワーク・ノック・パターン・トレーニングなど基礎練習で力を付け、休日の練習試合で実践力を高めています。男女共に区大会上位入賞、ブロック大会に出場しています。今年度は都大会出場を目指し、切磋琢磨しながら頑張ります。
(活動内容)
部員は男子16名、女子30名です。モットーは「楽しく、厳しく、強い」部活です。フットワーク・ノック・パターン・トレーニングなど基礎練習で力を付け、休日の練習試合で実践力を高めています。男女共に区大会上位入賞、ブロック大会に出場しています。今年度は都大会出場を目指し、切磋琢磨しながら頑張ります。
卓球
(活動内容)
R4年度は部活動を2部制と分けて7・8年合わせて男子18名、女子7名で活動しています。月・木で活動する生涯スポーツとして楽しむ部門と都大会上位や関東大会を目指す火・(水)・金・土・(日)で活動する部門です。後者のガチ勢はせまい格技場で時間・人数制限をしながらですが、男女総体優勝を果たしています。
(活動内容)
R4年度は部活動を2部制と分けて7・8年合わせて男子18名、女子7名で活動しています。月・木で活動する生涯スポーツとして楽しむ部門と都大会上位や関東大会を目指す火・(水)・金・土・(日)で活動する部門です。後者のガチ勢はせまい格技場で時間・人数制限をしながらですが、男女総体優勝を果たしています。
美術
(活動内容)
(活動内容)
吹奏楽
(活動内容)
(活動内容)
演劇
(活動内容)
(活動内容)
囲碁将棋
(活動内容)
囲碁将棋部は毎週月曜日の16時から18時まで活動しています。部員数は、男子23名、女子4名、計27名です。囲碁や将棋以外にも、チェスやオセロなど、多くのボードゲームも揃っています。和気あいあいと楽しくも、礼節を重んじながら活動しています。
(活動内容)
囲碁将棋部は毎週月曜日の16時から18時まで活動しています。部員数は、男子23名、女子4名、計27名です。囲碁や将棋以外にも、チェスやオセロなど、多くのボードゲームも揃っています。和気あいあいと楽しくも、礼節を重んじながら活動しています。
茶道
(活動内容)
裏千家の渡邊先生に御指導していただき、週に二日、活動をしています。年に一度のお茶会に向けてのお稽古は、一人ひとり進んで取り組み、楽しく熱心に行われています。日本の伝統を学び大切にしていく部活です。
(活動内容)
裏千家の渡邊先生に御指導していただき、週に二日、活動をしています。年に一度のお茶会に向けてのお稽古は、一人ひとり進んで取り組み、楽しく熱心に行われています。日本の伝統を学び大切にしていく部活です。
英語
(活動内容)
英語部は基本週1で木曜日に活動しています。部員構成は2年生1名、1年生3名です。基本的には普段は英語を活用したゲーム等に取リ組んでいます。秋には英語劇に取り組んでいます。
(活動内容)
英語部は基本週1で木曜日に活動しています。部員構成は2年生1名、1年生3名です。基本的には普段は英語を活用したゲーム等に取リ組んでいます。秋には英語劇に取り組んでいます。
ネイチャー
(活動内容)
基本的に木曜日に1時間から1時間半程度、男子10名、女子1名で活動しています。やりたい実験を相談して、あえて失敗もしながらまったりと活動しています。
(活動内容)
基本的に木曜日に1時間から1時間半程度、男子10名、女子1名で活動しています。やりたい実験を相談して、あえて失敗もしながらまったりと活動しています。
家庭科
(活動内容)
家庭科部は基本火曜日に行っています。2年生7名、1年生1名で楽しく活動しています。活動内容はお菓子などの調理や手芸を主とするモノづくりを行っています。
(活動内容)
家庭科部は基本火曜日に行っています。2年生7名、1年生1名で楽しく活動しています。活動内容はお菓子などの調理や手芸を主とするモノづくりを行っています。