節分・豆まき
- 公開日
- 2021/02/02
- 更新日
- 2021/02/02
できごと
今日は節分です
玄関や保育室には
柊鰯を飾りました
柊鰯とは
節分に魔除けとして使われる柊の小枝と
(葉にチクチク尖った棘をもつため
鬼の目を刺すので門口から鬼が入れない)
焼いた鰯の頭(匂いが鬼が嫌い)です
玄関や保育室に柊鰯を飾ったのですが
太鼓の音と共に
高島幼稚園に鬼が来てしまいました
「おにはそと〜」
自分の中の鬼や(怒りんぼ鬼?泣き虫鬼?)
コロナなどの病気を追い払うために
豆まきをしました
頑張って豆をまくと
鬼は退散していきました