学校日記

素晴らしい9年学級委員

公開日
2021/07/14
更新日
2021/07/14

できごと

 7月14日の放課後、9年学級委員の代表4名が校長室を訪れました。Chromebookを出してプレゼンを始めました。プレゼンのタイトルは「京都で飲食がしたい!〜そのために9年生がしていること〜」となっていました。

 10月4日からの修学旅行に向けて事前学習や班決めなどに日々取り組んでいる9年生ですが、現地での班行動中、お土産屋さんで出される試食やちょっとしたアイスクリームなど口にしたいところです。しかし、コロナ禍ということで、班で集まって「食べながらマスクを外して楽しく会話」はおすすめできません。聞くところによると給食中に「黙食」ができていないということで、心配していました。
 学級委員会は班長に呼びかけてまずは給食中に私語をしないようにしよう、班行動中に飲食をさせてもこの生徒は大丈夫だというところを見せよう、と取り組んできて、クラスで一定の成果が上がったということで校長室を訪れたそうです。
 
●プレゼンを聞いて校長から伝えたこと(抜粋)
・今日の訪問を楽しみにしていた。この取組は素晴らしい。プレゼンも素晴らしい。
・「自分の学校の生徒は生徒自身で感染防止ができる生徒かどうか」が修学旅行へ行くかどうかの判断基準にしている。
・夏休みも挟むので、2学期も呼びかけ続けてほしい。
・呼びかけ続ければ、みな意識が高くなる。

(中央と右側の写真は10枚のスライドのうちの2枚です)