学校日記

9年理科

公開日
2021/06/22
更新日
2021/06/22

できごと

 6月22日(火曜日)9年3組の理科です。
 緊急事態宣言が明け、理科の実験・観察についても少し緩和されました。今日の授業は、「電流をとり出すために必要な条件」について実験しました。銅と亜鉛、亜鉛とマグネシウム、銅とマグネシウムの3通りの組み合わせで光電源のモーターのプロペラが回るか、電子オルゴールが鳴り出すか、電圧計の針が振れるか、プラス極に変化が起きるか、金属板の表面がどうなるかについて調べました。実験後、電流が流れたのはどのような金属板を用いたときか、電圧の大きさは金属板の組み合わせとどうのような関係にあるかをまとめした。