学校日記

7年社会

公開日
2021/06/21
更新日
2021/06/21

できごと

 6月21日(月曜日)5時間目、7年1組の歴史の授業です。人類の出現と進化について学習しました。
 猿人、原人、新人などの人類の種類とそれぞれの時代に習得したことや特徴的な技術についてまとめました。言葉や火は原人が使い始め、農耕と牧畜は新人の時代に始まりました。
 農耕を始めるためには何が必要だったか、田から収穫物を安定的に手に入れるためには、何人にくらいの人手が必要だったか、そのために発達した技術はどんなものであったのか意見をだしながら学習していきました。
 落ち着いた雰囲気で授業は進められていました。週明けの月曜日の昼下がりですが、生徒は集中して先生の説明を聞いていました。