学校日記

Meetによる朝礼

公開日
2021/06/14
更新日
2021/06/14

できごと

 6月14日(月曜日)全校朝礼をGoogle Meetにて各クラスに配信して行いました。

学校長より
 「新型コロナウイルス感染症変異株から高島二中を守れ!」
●変異株の流行は今までと異なる印象です
・感染していても無症状の者が多い
・子どもたちも、すぐに感染する
・感染のスピードが速い
 校内でクラスターが発生したりしないために、以下のことをチェックしてみてください。
<家庭でのチェックポイント>
・毎日の検温をいい加減に記録したり、検温をせずに登校している日がありませんか?
・ハンカチを持ってくるのを忘れている日がありませんか?
<授業・休み時間の生活でのチェックポイント>
・大きな声で会話していませんか?
・授業中、後ろを振り向いたりしたとき、顔が近づいていませんか?
・体育の授業等で、マスクをはずすときは「会話をしない」、「距離をとる」ことがルーズになっていませんか?
・体育や休み時間の後、教室に戻るときに手洗いを忘れたり、形式的に短時間で済ませていませんか?
・水を飲む際にマスクを取った状態で他の生徒と蛇口が隣り合わせで使っていませんか?
・休み時間、身体を接触させながら、ふざけ合っていませんか? 
<給食の時間でのチェックポイント> 
・食事中、会話をしていませんか?
<部活動中のチェックポイント>
・プレーや応援で、大きな声を出すことがありませんか? ・マスクをはずしたときと会話するときのマスク着脱の切り替えがルーズになっていませんか?
<校外生活でのチェックポイント>
 ・校内では、マスクを着用しているのに、校外に出ると守られてないということはないですか?
・お泊まり会や食事会を行ったりしていませんか?
 ・家庭内に体調が優れない家族がいたり、PCR検査を受けた家族がいるのに学校に連絡をしなかったということはありませんか?

<すべての基本=飛沫感染防止>
・マスクを着用する
・マスクを外したら、会話厳禁・距離をとる


また、生活指導主任から校外での生活について注意がありました。