学校日記

8年保健体育

公開日
2021/05/14
更新日
2021/05/14

できごと

 「けがの原因について考え、どうすればけがを防止できるか、他の人に発表できる」というめあてのもと、保健分野の学習をしました。

 小中学生の事故として、水難事故や防球ネットが倒れての事故、交通事故、自転車事故など、日々いろいろなニュースが入ってきます。けがが起きる要因として、心身の状態や行動の仕方などの人的要因と気象条件や施設設備の状態などの環境要因があります。
 危険予測能力、危険回避能力を身に付けることでけがが防止できるのではないでしょうか。生徒は演習としてワークシートで示された絵の中から危険な箇所を探し出し、防止策を記入しました。授業の最後にはまとめとして、生徒が電子黒板に危険箇所を書き込みながら、防止策について発表しました。