8年生作の給食献立(1)
- 公開日
- 2023/11/21
- 更新日
- 2023/11/28
できごと
今日の給食の献立は、8年生が夏休みの家庭科の課題で考えた献立です。
与えられた「苦手な食材を使った給食」「魚が主菜の給食」の2つのテーマのうち、この生徒は前者を選びました。1学期に学んだ、給食を作る際のキーワード(食事の役割、食生活指針、五大栄養素、食事摂取基準)を押さえ、1食340円以内、11〜2月が旬の食材を取り入れることなどが条件になっています。生徒が参考にできるように栄養士も協力し、「献立を考えるうえで気を付けている10個のポイント」動画も配付されました。
献立を立てた生徒のアピールポイントは「嫌いなこんにゃくと大根が入っている切り干し大根やのっぺい汁などを入れ、栄養もしっかり取れるようにしました」とのことです。
クラスで自分の作品がメニューになったことを知ると、本人はもちろん、クラス全体も笑顔になりました。
(メニューの写真は「学校日記」内の「今日の給食」をご覧ください。)