学校日記

8年社会(平家が倒されたのは?)

公開日
2023/05/23
更新日
2023/05/23

できごと

 「武家政治の始まり」の単元です。今日は「なぜ源頼朝は平氏政権を倒し、鎌倉幕府を開くことができたのか、武士たちの抱えていた問題等を踏まえて説明する」ことをめあてに学習を進めました。
 復習として平氏の動向を確認したのちに源頼朝の動向を確認しました。
 教師の説明後、生徒はJamboardで班ごとに課題に取り組みました。「源頼朝が伊豆国司の代官である山本兼隆の館を襲撃したのはなぜか。」の問いに対して、「平氏を憎んでいた軍勢が多かった。」「自分が狙われているから自分の身を守るために襲撃した。」「物資を整えるため。」「流罪になった頼朝を支えていた佐々木兄弟の遅参により朝駆けの計画が狂ったのですぐに襲撃した。」などが上がりました。

(写真は8年1組の授業の様子です。)