7年道徳(研究授業)
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
できごと
7年3組6校時の「特別の教科 道徳」の授業で研究授業を行いました。「裏庭のできごと」という教材を通して、誠実な生き方とは何かを考えました。
普段の生活の中で失敗してしまったとき、どんなことを考えるか。罪悪感や後悔、二度と同じことは繰り返したくない、隠すかもしれないなどが生徒から出ました。
正直に自分の非を報告に行こうとする主人公に「いいよそんなこと」「俺を出し抜いて先生のところになんか行くなよ」と言う友人。悩んだ末になぜ主人公は先生のところに行くことに決心したのかグループで話し合い発表しました。
誠実な生き方とは、本当は自分はどうしたいのか自分の心に問いかけ、その心に対して正直に生きることなのかもしれません。そして、その心を決めるときに周りの人に対しても正直であることが大切なのではないでしょうか。