7年国語(書写)
- 公開日
- 2022/12/06
- 更新日
- 2022/12/06
できごと
毎週火曜日午前中は大東文化大学で書道を専門に勉強している大学生がインターンで授業に入っています。7年生は書写の授業ということで、今日は大学生が特別講師として書道のノウハウを伝授しました。
練習中も何度か声をかけられていたのは姿勢です。猫背にならず、背筋を伸ばして書くことが大切だそうです。また、半紙代わりにプリントの裏紙を4つに折って、筆を置く位置を確認しました。
本日のお題は「人生」です。「人」の一画目はいきなり流さず、一度止めてから払います。二画目の最後も一度止めてから払います。「生」は三本の横線の長さのバランスについて確認がありました。書いた枚数は多くはありませんが、位置取りとバランスに気を付けて書くことができました。
(写真は7年3組の様子です。)