7年家庭科
- 公開日
- 2022/10/26
- 更新日
- 2022/10/26
できごと
10月26日(水曜日)3校時、7年1組の家庭科の授業です。
「住まいと気候風土の関わり」について学習しています。日本と欧米の住まいに見られる和式、洋式の住まいの違いについて調べ、まとめました。Chromebookで検索するときのキーワードについて、「和室 洋室 違い」などで検索した方が調べやすいかもしれないよと先生からアドバイスがありました。
個人で調べたものをグループで共有しました。全体では電子黒板で共有します。また、不動産業者等のホームページも見ながらいろいろなタイプの家の写真を見ていきました。
後半は、「健康で快適な室内環境」について学習しました。「あなたが心地よいと感じる室内環境とはどんなものですか?」という問いに各自が考えたことを書いていきました。「整理整頓されていること」というのが上がったときに、「片付けなさいなどと保護者から注意されることがある」という生徒は3人のみでした。きっと多くの生徒は整理整頓が得意なのでしょう。
授業を見た感想としては、他人の家を訪れる機会も減っているため、自分の家以外にイメージを膨らませることが難しのかなとも感じました。