学校日記

9年修学旅行3日目(クラス別行動)

公開日
2022/10/05
更新日
2022/10/05

できごと

 楽しかった修学旅行も最終日。今日の午前中はクラス毎に観光バスに乗車し、見学地に向かいました。
 宿からいちばん遠出をしたのが2組です。2組は宇治へとバスを走らせ、10円硬貨に描かれた平等院の見学です。今日は、曇り空で鳳凰堂が池に映る姿は写真のようにはいきませんでしたが、見どころが多い世界遺産でした。
 3組は嵯峨嵐山方面へバスを走らせ、天龍寺の見学後、竹林から渡月橋まで散策しました。今日は気温も20度くらいと歩きやすい気候でした。「ばえる」写真がたくさん撮れたようです。
 1組は寺社見学ではなく、東映太秦映画村を選びました。このテーマパークは、時代劇の撮影に使われる街並みにアトラクションやアニメのコーナーになどがありました。引率の先生も生徒と一緒に楽しみました。
 着物を着て半日、いつもと違った気持ちで京都の最後の観光を楽しみました。宿舎に戻り、昼食をとったあと、京都駅へ向かいます。
(写真は左から、竹林をバックにした3組の男子、忍者に襲われる1組の生徒たち、平等院庭園での2組女子)