学校日記

9年修学旅行1日目(奈良)

公開日
2022/10/03
更新日
2022/10/03

できごと

 興福寺五重塔と金堂をバックにクラスの集合写真を撮りました。東京の朝より少しカラッとしていて涼しいかと思いましたが、クラス写真撮影中は、強い太陽が照り付け、一気に汗が出ました。
 春日大社は興福寺から緩やかに20分ほど登ったところにあります。道中、鹿せんべいに群がるシカやシカ同士の喧嘩を横目に進みます。神社でおみくじを引き、みんなで見比べている班もありました。
 東大寺大仏殿は全班見学です。コロナ対策で大仏の正面で立ち止まってゆっくり見ることが出来ず少し残念でした。また、有名な柱の穴くぐりも中止でした。しかし、生徒は思い思いの楽しみた方で仲間と過ごす時間を楽しんでしました。
 3時半過ぎから4時ごろの電車で班毎に宿舎をめざします。
(左写真は興福寺から班行動をスタートしようとする班、中央写真は春日大社でのおみくじを見合う班、右写真は大仏殿前の常香炉で煙を浴びる班)