9年英語
- 公開日
- 2022/09/14
- 更新日
- 2022/09/14
できごと
2階9年生の教室前を授業中に通ると、よく賑やかな生徒の声が聞こえてきます。日本語ではありません。英語です。
中を覗いてみると生徒はいつも立って教科書を読んでいます。たくさんのハチがブンブン飛んでいる音のように騒がしいことからBuzz Readingと言ったりします。ペアで1文ずつ交代しながら1ページを読んでいるようです。先生からは平坦にならず英語らしいイントネーション、抑揚がつくように注意がありました。読み終わったペアから着席です。
最後は、デジタル教科書の音声に合わせてOverlap Reading(かぶせ読み)です。デジタルなので、スピードも調節できます。意外と速いスピードで行っていました。
題材は「絶滅危惧種のトキ」についての話で、トキ「ibis」という単語は初めて知りました。発音はカタカナで書くと「アイビス」となります。