体育祭予行
- 公開日
- 2022/06/01
- 更新日
- 2022/06/02
できごと
6月1日(水曜日)創立50周年記念体育祭の予行を行いました。
【予行開会式校長挨拶抜粋】
予行にあったて3つ質問します。
質問1「運動会を春にやる意味は何ですか?」
私はクラスづくりだと思います。
得点があるので順位がつきますね。優勝したいですよね。1位になりたいですよね。
質問2「3位だったらダメクラスですか?バトンを落としたり、転んじゃったり、運動が苦手な人のせいですか?」
そんなことないですよね?
質問3「何が大切ですか?」
結果だけでなくそこに至る過程が大事ですよね。当日までどうクラスで頑張れたか。
ほかの人やほかのクラスと比べて何位かだけ喜ぶ体育祭ではなく、昨日の自分たちより頑張れたら拍手ですよね。隣のクラスにも拍手送れますよね。
欠席している人も含めてクラスですよね。コロナの関係やそれぞれの事情で参加できない仲間もいるかもしれません。そういうクラスメイト、学年の仲間とも心を一つにして欲しいと思います。
それには今日から心を作らないといけません。順位だけにこだわらず、クラスの全員と心を一つにして、当日だけがんばる高二中生ではなく当日に向けてがんばってくれる皆さんに期待します。
(写真は係の仕事をがんばる生徒たち)