9年技術
- 公開日
- 2022/05/24
- 更新日
- 2022/05/24
できごと
5月24日(火曜日)1校時 9年3組 技術の授業です。
今日から「銀の指輪」の制作です。冒頭にガスバーナーなどの使用する工具の危険性について確認がありました。
まず、サイズリングで指の太さを測ります。次にサイズに応じた銀の長さをさしがねで測り、ニッパで切り出します。今日の目標は「曲げ」の工程までで、全6回の授業で完成させる予定です。
生徒は握力が足りないのか、ニッパでの切り出しに苦労していました。切り出しができた生徒はサンドペーパーで切り口を平らにし、各自で工夫をこらして銀棒を曲げていきました。二本のニッパを使う生徒、腕力で曲げる使徒、万力を使う生徒など、様々でした。
最後は実技ノートに振り返りを記入して終わりました。