オンライン授業の試み(2)
- 公開日
- 2022/01/20
- 更新日
- 2022/01/20
できごと
今日のオンライン授業の試みを紹介します。9年の英語の授業です。今日も4クラスの生徒に同時に配信してみました。内容は「世界が100人の村だったら」という内容を、仮定法が使われた英文で聞き取ったり表現する学習です。仮定法は新しい学習指導要領から中学校で扱う内容となったものです。
「世界が100人の村だったら」
・出身地 アジア60人、アフリカ15人、アメリカ14人、ヨーロッパ10人、オセアニア1人
・言語 中国語12人、スペイン語6人、英語5人、アラビア語5人、日本語2人、その他70人
・大人75人、子ども25人(大人のうち、10人は読み書きができない!)
・男性50人、女性50人
・住む場所がある人78人、ない人22人
・きれいな水を飲める人91人、飲めない人9人
高二中の生徒は、持続可能な社会を創るに担い手になれるよう是非がんばってください!!