9年社会
- 公開日
- 2021/12/07
- 更新日
- 2021/12/07
できごと
昨日は、第207回臨時国会が召集され、岸田総理大臣が所信表明演説を行いました。9年生の社会科の授業はちょうど「国会の地位としくみ」について学習しています。三権分立の日本国において、国会がもっとも権力をもっています。それは国民から選ばれた議員で構成される機関だからです。授業では衆議院と参議院のしくみを確認しました。
三者面談と並行して行っている校長面接(入試面接の練習)でも、「最近のニュースで関心をもったことは何かありますか」と質問するようにしています。社会に関心をもつ中学生であってほしいと思います。
(写真は12月7日4時間目の9年1組の授業の様子です。)