9年社会
- 公開日
- 2021/11/02
- 更新日
- 2021/11/02
できごと
「国民主権」について学習しています。先日衆議院選挙があり、中学生も政治について考えるよい機会です。「政治は誰が行うものでしょうか?」というのが今日のテーマとなりました。国の政治のあり方を決める権利は国民にあります。実際は国会議員が国民の代表となっていろいろ進めていますが、その議員を選んでいるのは国民です。選挙の大切さを感じることができたと思います。
冒頭で、憲法を改正する場合の流れをワークシートで学習した後、今回の選挙で東京11区の立候補者たちがどんなことを言っていたか調べjamboardを使って班ごと、クラス全体で共有しました。また、別な班は天皇の国事行為について調べました。付箋機能を使った班もあれば、ネットから図や写真を切り貼りした班もありました。