学校日記

9年理科

公開日
2021/09/16
更新日
2021/09/16

できごと

 9年1組の理科の授業です。「地球の運動と天体の動き」から「天体の一年の動き」について学習しました。
 地球は公転しています。季節ごとに天体の見え方が変わります。どのような理由で見え方が変わるのでしょうか。
 毎日、同じ位置に見える夜空の星も、その位置に見える時刻が少しずつ早まっていきます。今日の学習では、4分ずつ早まることがわかりました。なぜ4分か、なぜ早まるのかについてはご家庭で質問してみてください。理解できたものでも、人に説明するのはそう簡単ではありません。
 今日は、一人ひとりにミニ地球儀が配布され、冬至の位置、秋分の日の位置などを机の上で確認しました。地軸の傾きにも注意を向けることができました。