6月30日(水)給食
- 公開日
- 2021/06/30
- 更新日
- 2021/06/30
給食献立
〜じゃが芋の名前の由来〜
新じゃががおいしい季節です。じゃが芋の原産地は、南米のアンデス高地で、紀元前から食べられていたといわれています。そして、16世紀にスペイン人によってヨーロッパに伝わりました。日本へは、1600年前後にオランダ船によって長崎に渡来。その時の船の出港地がインドネシアのジャガトラ(現在のジャカルタ)だったことから「ジャガタライモ」→「ジャガイモ」と呼ばれるようになりました。
<今日の献立>
ご飯 小松菜のふりかけ きのこの卵焼き 肉じゃが 牛乳
<主な食材の産地>
鶏卵【青森県】 こんにゃく【群馬県】 さやいんげん【茨城県】 小松菜・豚肉【埼玉県】 じゃが芋・人参【千葉県】 しめじ・えのき茸【長野県】 玉葱・にんにく【香川県】 ちりめんじゃこ【国産】
<おしゃもじクイズ>
じゃが芋のどこの部分を食べているのでしょうか?
1)根 2)茎 3)枝