1月13日(水)給食
- 公開日
- 2021/01/13
- 更新日
- 2021/01/13
給食献立
〜生姜〜
給食でよく使う薬味の1つ、生姜。生姜の辛みと香りの成分には、いろいろな働きがあります。特に冬にうれしいのが、血行を促進する作用です。冷え性の改善や代謝向上などに効果があるので、積極的にとりたい食品ですね。今日は、生揚げの吹き寄せ煮に使っています。
<今日の献立>
ご飯 生揚げの吹き寄せ煮 小松菜のおかかあえ 国産ネーブル 牛乳
<主な食材の産地>
玉葱【北海道】 キャベツ【茨城県】 人参【千葉県】 小松菜【埼玉県】 生姜【高知県】 さやいんげん【鹿児島県】 ネーブル【和歌山県】 こんにゃく【群馬県】 鶏肉【岩手県】 干し椎茸・ちりめんじゃこ【国産】 筍水煮【中国】
<おしゃもじクイズ>
生姜の生産が日本一の都道府県はどこでしょうか?
1)高知県 2)徳島県 3)香川県