赤二中日記

2月10日(木)給食

公開日
2022/02/10
更新日
2022/02/10

給食献立

〜初午〜
 今日は、2月最初の午の日で、初午といいます。
 初午は、稲荷神社の五穀豊穣や商売繁盛を願うお祭りの日です。昔から田んぼの神様の使いをきつねとする農民の信仰があり、きつねの好物の油揚げを稲荷神社に供える風習があります。そこで今日の給食は、ご飯に油揚げを混ぜた、きつねご飯にしました。

<今日の献立>
 きつねご飯 ぎせい豆腐 豚汁 牛乳

<主な食材の産地>
 長葱【板橋区染宮ファーム】 鶏卵・ごぼう【青森県】 鶏肉【岩手県】 こんにゃく【群馬県】 小松菜【埼玉県】 人参【千葉県】 大根【神奈川県】 しめじ【長野県】 じゃが芋【鹿児島県】 豆腐・味噌【国産】 油揚げ【大豆:カナダ】

<おしゃもじクイズ>
 油揚げは、何を油で揚げたものでしょうか?
 1)豆腐 2)はんぺん 3)こんにゃく