トップページ
-
<本日の献立>ジャージャーめん、変わりぎょうざ、カルピスゼリー、牛乳 「変わりぎょうざ」は、ツナとマヨネーズ、しその葉を混ぜてぎょうざの皮で包み、油で揚げました。「しそ」の独特の香りには、食欲を増進さ...
2025/04/25
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>豚肉のすき焼き丼、野菜のピリ辛あえ、みそ汁、牛乳 今日の「豚肉のすき焼き丼」に使われている豚肉には、『たんぱく質』や『ビタミンB1』が豊富に含まれています。特にビタミンB1の含有量は、あ...
2025/04/25
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>フレンチトースト、クラムチャウダー、かぼちゃサラダ、牛乳 「クラムチャウダー」の“クラム(clam)”とは、英語で二枚貝のことをいいます。今日のクラムチャウダーに入っている『あさり』には...
2025/04/24
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>キムチチャーハン、ビーフンスープ、肉団子のもち米蒸し、牛乳 今日のチャーハンには、『キムチ』が入っています。キムチは、韓国でポピュラーな食べ物ですが、韓国では、キムチを手作りする文化があ...
2025/04/24
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>ゆかりご飯、さばのカレー揚げ、青のりドレッシングサラダ、けんちん汁、牛乳「けんちん汁」は、神奈川県の鎌倉市にある『建長寺(けんちょうじ)』というお寺で生まれました。もともとは、修行に来た...
2025/04/22
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>もち入りきつねうどん、野菜のしょうがじょうゆ和え、大学芋、牛乳大学芋は、大正時代に、東京大学の前にあるふかし芋屋さんが売り始めたことがきっかけという説があります。そして、それが大学生の間...
2025/04/18
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>ご飯、魚のごまだれ焼き、磯あえ、かき玉汁、牛乳 今日の「魚のごまだれ焼き」には、鰆(さわら)が使われています。鰆は、漢字で、「魚」へんに「春」と書きます。鰆は、春になると卵を産むために沿...
2025/04/18
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>きなこ揚げパン、チリコンカン、海藻サラダ、牛乳「揚げパン」は、今から約70年前、東京都・大田区の嶺町小学校で初めて給食に登場しました。固くなったパンを美味しく食べるために調理員さんが考え...
2025/04/18
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>カレーライス、レモンサラダ、ピーチヨーグルト、牛乳給食のカレーは、市販のルーを使わずに、小麦粉やスパイスを炒めるところから手作りしています。辛いのが苦手な人もいると思いますので、辛さは控...
2025/04/15
令和7年度食育だより
-
<本日の献立>麦入りご飯、笹かまぼことししゃもの石垣揚げ、切り干し大根の含め煮、豚汁、牛乳ししゃもは、漢字で“柳の葉の魚(柳葉魚)”と書きます。昔のアイヌ地方の言葉で『シシュハム』と呼ばれていたのが、...
2025/04/15
令和7年度食育だより
令和7年度できごと
学校だより
-
No.1 PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
給食献立表
給食だより
-
4月給食だより PDF
- 公開日
- 2025/04/07
- 更新日
- 2025/04/07
保健だより
-
4月保健だより PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
相談窓口
不安や悩みがあるときは、相談しましょう
不安や悩みがあるときは
中学生向けポケット相談メモ
アクセス統計
学校情報
板橋区立上板橋第三中学校
〒174-0071
東京都板橋区常盤台三丁目30番1号
TEL:03-3960-2312
FAX:03-3969-8599
詳しくはこちら