学校日記

ルールを理解し、自分で考えて行動を

公開日
2025/04/21
更新日
2025/04/21

できごと

 全校で集まった認証式のあと、生活指導主任から、学校生活におけるルールやきまりについての話がありました。

 本校では、これまで生徒の意見を取り入れながら、校則の見直しに取り組んできました。その結果、「志五中での生活について」と「生徒手帳」に書かれている内容が、日々の生活で守るべきこととして定められています。

 学校がめざしているのは、「自分で考え、判断し、正しい服装や行動ができること」です。入学式や卒業式などの儀式的な行事では、「志五中スタイルで」というきまりがありますが、それ以外の場面では、「書かれていないことは自分で考えて判断する」「書かれていることはしっかり守る」という考え方が大切になります。

 このほか、ロッカー内の荷物の整理方法や、昼休みにボールを借りて使う際のルールについての確認もありました。特にボールの使い方については、みんなが安全に過ごせるよう、ルールを守って行動することが大切です。