9年総合(避難所開設訓練 1)
- 公開日
- 2025/01/16
- 更新日
- 2025/01/16
できごと
南海トラフ地震が今後30年以内に発生する確率は70〜80%、首都直下型地震は70%と言われています。過去には101年前の関東大震災や東日本大震災が、また、昨年1月には能登半島地震が発生しました。このような災害が起きた際、保護者が学区域外で働いている場合、志五中生が避難所で担う役割は非常に重要です。
そこで本日は、避難所運営に特化した学習を実施しました。本校は水害時には浸水区域に含まれるため避難所とはなりませんが、地震の際は避難場所として指定されています。この日は社会福祉法人絆友会の方を講師にお招きし、「避難所運営ゲーム」を通じて震度6強の地震を想定した運営の模擬体験を行いました。