8年今年の「1字」
- 公開日
- 2025/01/14
- 更新日
- 2025/01/14
できごと
8年生の冬休みの学年宿題には、「来年の『1字』を考えてくる」という課題がありました。廊下には生徒たちが考えた「今年の『1字』」が掲示されています。その中からいくつかを紹介します。
・「向」
この文字にした理由は、まずは今の自分、今までの自分としっかり向き合い、これから進む道、方向を定める一年にしたいと思ったからです。今年は受験があります。勉強面や生活面など、自分が立てた目標に向かって努力し、それを達成できる一年にしたいです。
・「学」
しっかりと志五中のルールを学び、より良い学校にするために「学」という一文字にした。また、今の自分は何を学ぶべきかを見極め、すぐ身に付いけるようにがんばるようにする。
・「破」
周りの人がどんなに無理だと思っても、血がにじむような努力をし、その概念を破りたいと考え「破」にしました。今年からは受験生です。後悔しないよう、何事も全力で!!勉強もさぼらずにし、着実に成績も上げていきたいです。
それぞれの文字には、未来への意気込みや決意が込められており、生徒たちの真剣な姿勢が伝わってきます。これからの一年が、彼らにとって飛躍の年となることを願っています。