9年社会(差別のない社会へ)
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
できごと
本日の学習目標は「平等な社会の実現に向けた課題や問題を知ること」です。「障がいのある人」や「外国人」についての映像教材を視聴し、それぞれの立場に立って考えました。
映像では、視覚障がい者が点字などで情報を得る中、コロナ禍での接触制限により苦労したエピソードが紹介されました。また、不当な労働を強いられていた外国人の訴えに耳を傾ける場面もあり、深く考える機会となりました。
義務教育の最終学年である9年生にとって、平等な社会の実現に向けて学ぶことは非常に大切です。平等な社会について改めて考えるきっかけになったと思います。
(写真は9年2組の授業の様子です。)