学校日記

10月の生徒朝礼(文化発表会に向けて)

公開日
2024/10/21
更新日
2024/10/21

できごと

 生徒朝礼が行われました。週末の文化発表会を前に、生徒会から「合唱をがんばろう」というメッセージが寸劇で伝えられました。「合唱は運動会の全員リレーと同じです。足が遅くても全力で走る姿に感動が生まれるように、歌詞を間違えたり音程が外れても、一生懸命歌うことで感動が生まれます」と、一生懸命取り組むことの大切さを訴えてくれました。
 また、保健委員長からは、体調管理のポイントについて話がありました。十分な睡眠(8時間)を取り、欠かさず朝食を食べるように心がけ、本番に向けて万全の体調で臨みましょうとのことでした。

 9年学級委員長からは、最上級生らしいメッセージがありました。(一部要約しています。)
 「9年生にとっては、これが最後の文化発表会となります。この一週間、悔いのないよう練習に励み、3年間の成果を発揮して、後輩を圧倒するような合唱を作り上げましょう。そして、7・8年生のみなさん、志村第五中学校の伝統は、先輩を超えていこうとすることです。僕たちも、みなさんに良いお手本を見せられるよう頑張りますので、僕たちの背中に追いつくつもりで挑戦してください。それが、志五中全体として素晴らしい文化発表会を作り上げることにつながると思います。改めて、今週一週間は文化発表会実行委員に協力し、真剣に練習に臨みましょう。そして、スローガンにあるように、歌の花が体育館に咲き誇るよう、全員で頑張りましょう。」