9年修学旅行(奈良公園)
- 公開日
- 2024/10/05
- 更新日
- 2024/10/05
できごと
バスは奈良公園へ向かいました。まず、クラスごとに鹿と一緒に記念写真を撮影した後、バスガイドさんの案内で南大門を見学しました。生徒たちは、日本最大の門の高さに驚いたり、金剛力士像に見入ったりしていました。
次は、いよいよ東大寺の大仏殿の見学です。幅・奥行き・高さともに50メートル級の大仏殿と、15メートルの大仏様が姿を現すと、生徒たちは思わず「大きい!」と声を上げていました。
大仏殿の見学後は、班ごとに鹿と触れ合ったり、お土産を見たりしながら、奈良公園を散策しました。生徒に感想を聞くと、鹿せんべいをあげたことや、鹿のフンの匂いが印象に残ったという声が多くありました。
午後5時、再びバスに乗り込み、奈良の古都を後にして、宿舎のある京都へ向かいました。
(写真は左が南大門、中央が大仏殿の見学、右が鹿と戯れる生徒の様子です。)