学校日記

8年生 社会保険労務士出前授業(社会保障編)

公開日
2024/09/06
更新日
2024/09/06

できごと

 6校時には、「社会保障ってどんな制度?」というテーマでスライドによる説明が行われました。講師の先生からは、老齢年金などの年金制度といった支え合いの仕組みについて説明を受けました。
 生徒たちは、少子高齢化による負担増を解消するためのアイデアについて考え、「受給年齢の引き上げ」「20歳前からの保険料納付」「出産への補助金」など、中学生ならではの視点で意見を出しました。中学生の段階でありながら、老後の備えの重要性についても考えることができたと思います。
 後半では、介護保険や医療費の現状、諸外国と比較した日本の制度、税金と社会保障の関係についても学びました。帰り際には、講師の方々から生徒のあいさつの良さや積極的な授業態度についてお褒めの言葉をいただきました。