1学期終業式(校長講話要約)
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
できごと
今日で1学期が終わります。3か月半、勉強や部活動、行事など、それぞれの場面で力を発揮し、よく頑張りました。
明日から44日間の夏休みが始まります。時間割に沿った生活から、自分で決めて動く毎日へと変わります。計画を立て、生活リズムを崩さず、充実した日々を過ごしてください。
【教育相談】
来週は担任の先生、保護者の方と1学期を振り返ります。うまくいったことや次の目標を整理しましょう。特に9年生は進路について、現実と希望のギャップを埋めるための行動が大切です。
【部活動】
9年生は引退後の時間をどう使うかが鍵です。7・8年生は目標に向けて計画的に取り組みましょう。
【地域・ボランティア】
舟渡小での学習支援、児童館や夏祭り、荒川クリーン作戦など、地域活動の機会もたくさんあります。興味のある活動にぜひ参加してください。
【国際交流・平和学習】
広島・長崎やマレーシアに派遣される代表生徒は、課題意識をもって学び、帰ってきたら仲間に伝えてください。
【家庭学習】
宿題や補習を計画的に進め、2学期に向けて準備をしましょう。
夏休みは「自分で選び、自分で動く」時間です。外の世界や未来の自分を意識し、考えや行動の幅を広げてください。困ったときは一人で抱え込まず、信頼できる大人に相談を。
有意義で安全な夏休みを過ごし、9月1日に元気な姿で会いましょう。
+2