板橋区立志村第三中学校
配色
文字
学校日記メニュー
セーフティ教室
できごと
志村警察署より、元警察官のスクールサポーターの方をお招きし、「セーフティ教室...
6月30日(月)の給食献立
給食献立
【献立】・焼きカレーパン・ポトフ・さくらんぼ・牛乳【食材と産地】 豚肉:群馬県 ...
6月27日(金)の給食献立
【献立】<ふれあい農園会給食:じゃがいも>・冷やしごまだれうどん・もちもちじゃが...
引き取り訓練
避難訓練の一環として、引き取り訓練を実施しました。この訓練は、大規模な災害...
6月26日(木)の給食献立
【献立】・ごはん・彩りふりかけ・千草焼き・きのこのみそ汁・牛乳【食材と産地】 に...
生徒会主催の全体道徳
志村第三中学校では、毎年6月の「ふれあい月間」に合わせて、生徒会主催の全...
運動会の反省
運動会実行委員会が全校生徒を対象に実施した反省アンケートの結果が掲示されてい...
技術科の授業 8年生
8年生の技術の授業では、金属加工の学習としてキーホルダーの作成に取り組んでい...
6月24日(火)の給食献立
【献立】・四川豆腐丼・カリカリ油揚げのサラダ・メロン・牛乳【食材と産地】 豚肉:...
理科の授業 9年生
9年生の理科の授業では、ボルタ電池の仕組みを調べる実験を行っていました。基本...
6月23日(月)の給食献立
【献立】・セルフフィッシュバーガー・洋風卵スープ・牛乳【食材と産地】 バサ:ベト...
生徒会朝礼の様子
各専門委員会、生徒会より9年学級委員会 • 修学旅行の報告 • 定期考査の反省 ...
各学年の学級委員会の様子
本日、期末考査終了後に専門委員会を行いました。各委員会では、今月の活動の反省...
1学期末考査
1学期の期末考査が始まりました。7年生にとっては、中学校に入って初めての定...
放課後学習教室
放課後の学習教室の様子です。明日から始まる期末考査に向けて、みんな集中して学...
家庭科の授業 8年生
8年生の家庭科で行われた調理実習の様子です。今回は「日常食の調理」をテーマに...
6月16日(月)の給食
【献立】<世界の料理:イギリス>・ミルクパン(いちごジャム)・シェパーズパイ・ス...
6月13日(金)の給食献立
【献立】<とれたて村給食:春かぼちゃ>・スパゲッティあけぼのソース・グリーンサラ...
6月12日(木)の給食献立
【献立】・五目ご飯・豆あじの南蛮漬け・ニラ玉スープ・牛乳【食材と産地】 鶏肉:宮...
祝 優勝
6月8日に行われた、板橋区中学校卓球選手権大会の男子団体の部で、志村三中の卓球部...
配布物
授業改善推進プラン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年6月
RSS