7年生・国語
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
できごと
5月28日(金)3時間目。
7年生・国語(授業者 田村先生)
教材「竜」今江祥智
目標 擬音語・擬態語の効果を理解する
文学教材では、擬音語・擬態語(オノマトペ)が出てきます。この言葉の効果を理解することで、文学読解の場合イメージが浮かぶかどうかの鍵となります。自分が文章を書くときにもオノマトペを上手に活用できると、文章表現が豊かになりそうですね。
できごと
5月28日(金)3時間目。
7年生・国語(授業者 田村先生)
教材「竜」今江祥智
目標 擬音語・擬態語の効果を理解する
文学教材では、擬音語・擬態語(オノマトペ)が出てきます。この言葉の効果を理解することで、文学読解の場合イメージが浮かぶかどうかの鍵となります。自分が文章を書くときにもオノマトペを上手に活用できると、文章表現が豊かになりそうですね。